忍者ブログ
鉄道模型工作と建物調査等の日報。 人生行き当たりばったり。 それでも何とかなってます。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 約4ヶ月のご無沙汰でした。
昨年の完成を予定していたにも拘らず、生来の怠け癖で放置。
流石にどうにかせねばと、先月から毎週土日のどちらかで工作を進めるノルマを自らに課して、ようやく本日「スイッチ」を完成させることが出来ました。
自ら調整したスイッチで、テールライトを点けたり消したり出来るのは、ちょっと感動モノでした。
あまりに拙い出来なので画像なしですが、構成は北東荷2さんのそれをそのまま使わせていただきました。

次は、自分の脳内設計ミスで再構成が必要な室内灯関係の作業です。
これからも、ちまちま進めていこうと思います。
PR
今日、エバーグリーンの60EG224を利用したボルスターを取り付けました。これで、一応工作放棄時まで戻りました。
次に控えるのは未開の分野、スイッチ工作です。更なる困難が予想されますが、なんとかやってみましょう。

snapshot-1288526990_121914.jpg







 

特に理由も無く、模型から遠ざかっていました。とはいっても、スユ15の躓きが影響しているのは疑いようのない事実です。

今までふと模型をいじろうかと思っても、頭の中の仕掛品リストの筆頭に来るのはスユ15でした。とにかくこれをかたずけないと、すっきりは出来ないようです。

仕掛り箱を開けると、放置された部品が転がっています。
とりあえず、記憶をたどり次の工程を決めます。壊れているライトユニットの再製作とスイッチの作成が先だと判断しました。
ライトユニットは片方を完成させましたが、もう片方は上手ハンダが乗らず後日回しです。

キングスホビーのサイトを何気なくチェックすると、なにやら現在仕掛り中の品物の名前が今月発売予定のキットの中にありました。

「スユ15 2019~」

これは、ちんたら作っていた罰ですね。
とは言っても気になる製品であることは事実。
「床下はどうなっているのか」とか、「点灯化は可能か」とか、今滞っている部分で楽が出来ればと考えてしまう駄目な自分が居ます。

でも、見たら買っちゃうかもしれない…。
ボルスターが取れてしまった床板は何も語らないものの、当方の技量の低さを責めます。同じ失敗をおかさないで済む床板の作成方を考えます。
スイッチの作成の前に、基板へ確実に電流が流れるかどうかチェックしようと思い立ちました。

まず、脆いハンダ付けが気がかりな基板をひやひやしながらネジ止め。続いて、台車をネジ止めします。

1エンド側を無事に締め終わり、2エンド側を締めていると「パキッ」と不吉な音が鳴り、左手で握るドライバーの先に当たるものがなくなり、なにやら床に転がりました。

床には台車と円柱形の部品が落ちていました。円柱形の部品はプラパイプを接着したボルスター。

心が折れました。

RIMG0303.JPG





カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/21 ハル]
[01/23 北東荷2]
[07/01 クモハ32000]
[06/27 急行越前]
[06/25 クモハ32000]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
楓車輌
性別:
男性
趣味:
鉄道模型・町歩き
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]