忍者ブログ
鉄道模型工作と建物調査等の日報。 人生行き当たりばったり。 それでも何とかなってます。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々の忍者TB本舗のネタです。
このエントリ書いた方はNHK殆ど見ないみたいですけど、ウチでは受信料の元はまあ取っていると思いますね。大河ドラマも見てるし、連続テレビ小説も「筋があらかた予想できる」にも拘らずほぼ毎日見てます。
朝もNHKニュースを見つつ用意しているし、夜9時のニュースもほぼ欠かしていません。。
あと、サラリーマンNEOもしっかり日曜夜に見てます。雨にうたれながら「村田さん、オレを弟子にしてくださいっ!」と迫るコントが今一番お気に入りです。

しかし現状5つもチャンネルを持っているのは、多すぎるとは思ってます。
それ以外にも色々問題を抱えており、NHKについてはワタシ自身思うところも大いにあるのですが、長くなるのでこの辺でやめておきます。ただ、「見ないから要らない」という単純な結論だけには陥ってほしくないと思っています。
PR
kasenchuu4.jpg久しぶりに楓車輌に黒森駅セクションの自作架線柱のページをアップしました。

この架線柱は確か3年以上前に作ったもので、もうあまり詳しいことは覚えていないのですが、以前書き掛けだった物を幾らか訂正して掲載しました。たった1頁だけですがお時間があれば寄ってみてください。

今以上にハンダが苦手だった時代のものなので、非常に苦労したことだけは思い出します。
先日Ipodは購入したエントリはアップしましたが、その後スピーカーとなるものを手に入れ、工作室に音楽が戻ってきました。

もともと、壊れてしまった工作室のCDラジカセの代用品を捜している中で、携帯する機能まで欲張った結果購入したものが例のIpodです。Ipodが基本的にヘッドホン出力なのは、お持ちの方なら解ると思います。すなわち、スピーカーを用意しなければ代用としては不完全なのです。

そしてその「不」を取り除くために購入したのが

RIMG1111.JPG先日やっと完成させました。
が、ここで何度か書いたように出来はあまり良く有りません。

そう感じる原因は…


 

慣れぬ携帯の写真機能を使ってまでも、画像を残したかったもの、その名はメキポ。
三十路半ばのオッサンの感性としてどうかと思わないでもありませんが、迂闊にも心を撃ち抜かれてしまいました。

ラストスパートです。
今日は朝から曇り空、午後からは雨も降ってきました。
金曜日の作業を以下記します。この日は幸いなことに夕方からの雨は有りませんでした。

RIMG1102.JPGこの機会に、粗の目立つ車体を誤魔化す最後の工程、クレオスのスーパークリアーを吹きました。今回は、C182のつや消しを使用。ウェザリングもあいまって、退色した感じが強く出ている気がします。

吹き付けの前には、形式と番号だけキシャ会社のインレタで入れました。武豊の社線モハにならってクモハ26000といれました。この後は、Mrカラーのシルバーを吹いたサッシを取り付けて、窓セル貼りと言う流れです。

なんだか夏休みの宿題をやっている気分ですが、ちゃんと宿題をやった記憶が無いのは何故でしょう。まじめとは程遠い小学生だったので、どうやってけりををつけたのか今もって謎です。

sue71.1.jpg戦災復旧車という言葉を知ったのは、グリーンマックスカタログの一コラムからでした。そこでこれらを戦災復旧車を「百鬼夜行」と評していましたが、言い得て妙です。

その一輌、スエ71 41の画像を楓車輌にアップしました。
約20年前に撮影したもので、構図、ピント、絞りの全てが素人丸出しでお恥ずかしい限りですが、何かのお役に立てば幸いです。

今でも写真の技術が上がっていないことに、我ながら驚きです。

高崎のスエ78 15も廃車されてしまったとか。
小樽のスエ78 5と再会したいと常々思っているのですが、妻子持ちにそんな勝手は許される筈も無くまた今年も雪が覆う冬が来てしまいます。
 

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/21 ハル]
[01/23 北東荷2]
[07/01 クモハ32000]
[06/27 急行越前]
[06/25 クモハ32000]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
楓車輌
性別:
男性
趣味:
鉄道模型・町歩き
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]