忍者ブログ
鉄道模型工作と建物調査等の日報。 人生行き当たりばったり。 それでも何とかなってます。
[73] [58] [49] [190] [188] [187] [186] [185] [183] [181] [179]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RIMG1200.JPGこのスユ15キットですが、説明書には銘板を貼る位置の記載がありますが、キット内でその部品を見た記憶がありません。無くしてしまったのか、最初から無かったのか今となっては確認しようもありません。 

このキットにはちゃんと標識灯掛けと銘板のパーツが含まれています。窓サッシのパーツと一緒のランナーに必要数以上用意されています。ボナさん、いい加減なことを書いて申し訳ありません。(2/25訂正、追記)


プラ板を加工して銘板を作ることも考えましたが、市販のパーツがあることを思い出しました。


RIMG1198.JPGその銘板パーツと次回作に用いるパーツその他消耗品を、土曜日のうちにあちこち回って購入してきました。或るキットを探すことを忘れていましたが、作業に入るのは大分先なので気にしないことにします。



 


RIMG1203.JPG妻板は側板と接着する前にテールライト穴あけの失敗を修正します。
1.2ミリがテールライト用の穴の径ですが、失敗した方の穴は1.3ミリの穴を開け更にヤスリで削り穴の中心をずらしました。

テールライトを接着したあと、銘板を取り付けました。
位置は説明書と異なり、テールライトの外側にずらしています。これは実車の画像を参考にしました。


RIMG1201.JPG使用した銘板のパーツはkitcheNの903F:楕円銘板です。
妻板には「郵政省」と「近畿車輛」の銘板が付いていた筈なので、3文字と4文字に見えるパーツを使いました。
しかし、ランナーに4つ付いていた3文字に見えるパーツのうち二つの行方が分からなくなってしまい、現在も捜索中ですが大きさから言って諦めた方が良いかもしれません。



RIMG1202.JPG側板は荷物扉、常務員扉を接着して割とあっさりと終了。瞬間接着剤は新鮮なものに限ると再認識させられました。

屋根は長さを合わせてから、穴の位置をけがいてピンバイスで開孔。
好調のままに屋根の接着まで出来るかと楽観していましたが、屋根材のリブが若干内側にある事が発覚。このままリブに沿って接着すると車体が内側に反ってしまいます。

解決は次回に持ち越しです。


 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[11/21 ハル]
[01/23 北東荷2]
[07/01 クモハ32000]
[06/27 急行越前]
[06/25 クモハ32000]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
楓車輌
性別:
男性
趣味:
鉄道模型・町歩き
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]