忍者ブログ
鉄道模型工作と建物調査等の日報。 人生行き当たりばったり。 それでも何とかなってます。
[18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は椅子のパーツの加工と塗装を行いました。
が、重大なことを忘れていたことに気付くのはこの記事を書いているときでした。

RIMG0825.JPG1/22の作業で201系(?)の妻板を加工して客室とデッキとの仕切りを作成しようと計画していましたが、反対側の分を加工しているうちに嵌め込んだ部分と元の座席パーツとの相違がだんだん気に入らなくなってきました。

左の画像は車掌室側の加工前です。この端の柱状の部分を切り取ります。

 

RIMG0826.JPGトイレ・洗面所側、車掌室側の仕切りはともに0.5ミリ厚のプラ板を加工します。
両側ともサイズは8×14ミリで、上端から1ミリ下端から2ミり両端から5.5ミリ離れた位置に5×3ミリの扉の窓を開けます。

左の画像の左上側に写るトイレ・洗面所側は、元の座席パーツの仕切りを一部削り、プラ板で作成した仕切りが垂直になるように接着します。

画像手前の車掌室側は、1ミリ厚のプラ板を2×5.5に加工したものを扉の左右に接着し、元の座席パーツで再現されていない座席とします。

RIMG0827.JPGこれらをマッハの青2015号(プラ用シンナー希釈ver)で塗装したのが左の画像。「次は仕切りや床の塗装…」と書いているうちに気付いてしまいました。

緩急車化改造を受けた車輌は窓1つ分座席が減っているということを。

今の今まですっかり忘れていました。
仕切りがもう一枚必要です。折角なので車掌室にも加工しようかと、今ふと思いつきました。
毎回こんな感じでゆるゆると進んで行きます。(苦笑)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[11/21 ハル]
[01/23 北東荷2]
[07/01 クモハ32000]
[06/27 急行越前]
[06/25 クモハ32000]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
楓車輌
性別:
男性
趣味:
鉄道模型・町歩き
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]