忍者ブログ
鉄道模型工作と建物調査等の日報。 人生行き当たりばったり。 それでも何とかなってます。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RIMG0996.JPG昨日は雨混じりの曇りの生憎の天気だったにもかかわらず、紫外線は海面まで届いていたようで、顔と手に日焼けしてしまいました。
その部分がひりひりしますが、溜まっている仕掛品を減らしていきます。

このパラボラ形雪かき車キ273キットは確か初めてJNMAに行った時に購入した素材です。新潟の個人の方が販売していたもので、一緒にDD13を種車にするDD15のパーツも購入しました。DD15の方は幸か不幸か、種車の調達が出来ないので袋に入ったままです。C62並にDD13も近いうちにリニューアル再生産されることを望みます。

さてこのキットは、時期は忘れましたが組み立てようと一念発起したもので、種車のカワイのキ100の前頭部をばっさり切断し、実車には無いリベットを削るため一部ヤスリがけまでは行いました。しかしながら、例によって技量以上のグレードに持っていこうとしたものの、良いアイデアが浮かばず嫌になって、箱に放り込んだままで放置すること幾星霜。

setumeisho.jpg何とか完成させられそうな見込みが立ったので、このたび工作を再開します。
説明書はあるのですが、このように非常にシンプルなのでプロフェッサー吉岡のサイトで見つけたキ273の画像を参考に進めていきます。

ここにアップしたからには時間は掛かっても完成させます。
それにしてもつくづくゲテモノ好きですね。我ながら呆れます。


 

PR

早くも5月になりました。ついこの前、年が明けたと思ったのですが、
もう日中は半袖でも問題なく過ごせる陽気になりました。

run1.jpgrun2.jpgさて、予定通り屋根上と台車の工作を進めていきます。
屋根上にはパンタ以外にランボード・ベンチレーター・避雷器・ヘッドライト・手摺を取り付けます。
kitcheNのクモハと連結するのでバランス上、作用管等のパイピングは行いません。

長いランボードはGM3000系キット付属のものは使わず、kitcheNのものを使います。
屋根カーブの左右に並んだ穴に、ランボードの取り付け足が刺さります。

ベンチレーターはGMキット付属のものを使用しますが、バリが多かったため棒ヤスリ等で各部を修正しました。これも、別売りで良いパーツがあればいいのですが残念ですが無いようです。

避雷器は手持ちの円筒形のものは色々な車輌に取り付けて、いささか食傷気味なので、箱型のものを検討しようと思います。

ヘッドライトは、手持ちが100Wのものしかないので、近いうちに250Wのものを購入します。
屋根上の手摺は手持ちのパーツで済みそうです。

daisha.jpg台車は、日車D型をベースに改造します。
改造といってもkitcheN製の弓形イコライザーパーツを接着するだけです。
もともとのイコライザーの一部を削り取り、その上にセメダインPPXでパーツを固定して終わりです。
今後プライマーを吹いて、艶消し黒で塗装します。

さてさて、連休中にどこまで進められるでしょうか。

k3.jpgキハ46が片付いたので久しぶりに、東急のキットを進めます。

kitcheNのクモハとペアを組ませるため、密連TNカプラー装備は確定していたのですが、ボディマウントタイプが付けられるかどうかが問題でした。
台車を嵌めてスペースのチェックを行いました。台車の回転に支障が無かったため、次に取り付け方法の検討をはじめました。


muji.jpg昨日、秋葉原にいってみたら驚きました。
ついに、無印良品が秋葉原に進出です。

小学生以来の無印好きとしては、頻繁に行く場所に「無印」が出店するのは嬉しいことです。反面、寄れば何か買ってしまうので、今後は秋葉原に行くと模型屋の袋と無印の袋を持って帰ることになるのでしょう。

洋服、お菓子、家具、雑貨等々、ワタシがいつも購入する殆どの品物は揃っているようです。子供服が無かったような気がしますが、見落としているだけかもしれません。
秋葉原と言う土地柄、子供服を置いても回転させるのは難しいのかもしれませんね。

 

RIMG0955.JPG今日は模型制作を進めるとともに、工作机の周りを片付けました。

黒森駅セクションに置くの一台のために、ついこの前までカーコレクション第4弾をせっせと購入していました。当方にとって必要なものはなかなか出ず、それ以外の車が溜まっていく日々。これらを整理もせずに机の周りに散乱させていました。というのは、不要な分は売却しようと思っていたので、すぐそばにおいておいた方がいざと言うときに探す苦労が無いだろうといった、片付け下手かつ至極いい加減なワタシの性格の所為です。

結局、紙箱とプラの梱包材を処分し、車はジオラマ用品入れの引き出しにまとめておきました。
15分弱の作業で、大分スッキリしました。早く決断すれば良かったです。

この紙箱は資源ゴミ行きにしました。

RIMG0951.JPG苦節1年余。とうとうキハ46 4を完成させました。
最後は、細かな補修作業の連続が嫌で、工作を避けてきましたが今日勢いで完成させました。

このキットを製作するにあたり、今回が初めての作業も幾つも有り、試作の意味合いも強い車輌となりました。
数点悔やまれる部分も有りますが、そこは諦めます。

折角なので、こちらも完成間近(?)の黒森駅セクションに停車させて見ました。

96cf1111.JPGとうとう「まりも」が廃止されることになりました。

JR北海道は、機関車牽引だった寝台車を気動車編成内に連結するという「荒業」で、厳しい台所事情の中でも何とか運転し続けて来ましたが、これ以上の継続は季節臨としても無理なようです。

ここで、また銀河の記事と同じように歎いても事態が好転するわけでもないので、ワタシとまりもとの関わり書いてみようと思います

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[11/21 ハル]
[01/23 北東荷2]
[07/01 クモハ32000]
[06/27 急行越前]
[06/25 クモハ32000]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
楓車輌
性別:
男性
趣味:
鉄道模型・町歩き
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]