忍者ブログ
鉄道模型工作と建物調査等の日報。 人生行き当たりばったり。 それでも何とかなってます。
[44] [47] [45] [29] [33] [43] [40] [39] [41] [38] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RIMG1033.JPG7日の未明、試行錯誤しながらキハ46の工作を進めます。
プラ部分であれば、多少失敗しても何とかできますから。

ランナーから床板を切り取ります。
取り合えず、今回使わないボルスターを削って床板から取り去りました。
しかし削ったところで、点灯化する良い知恵が浮かぶ筈も無く、布団にもぐりこみました。


明けて、昨日北東荷2さんから示唆を頂いた、PT301 DT22N台車枠への旧集電シューの取り付けをやってみました。
合いは上の画像のとおり、何の問題も無く取り付けられました。これで新集電シューが無くても進められます。北東荷2さん有難うございます、助かりました。この場を借りてお礼申し上げます。


RIMG1032.JPG点灯化については、良い知恵が未だ浮かばないので、車体の方を少し進めました。
この画像を撮ったあと、手摺穴を0.3ミリのピンバイスで開け、ランナーから切り取って瞬間接着剤で内張りと外板とを接着しました。

次は、プラ板のスペーサーの取り付けです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
やはり。
台車枠、やはり新旧共用でしたか。
ということは、メーカー側もパーツ管理の容易さを重視したのでしょうね。

少し気になるのは旧機構の転がりの悪さですが、比較的短編成で活躍したキハ46ならあまり問題にならないとみましたが、いかがでしょうか。


それから側板組立ての方ですが、瞬間接着剤使用なのですね。
あそこのエッチング板はFEELと並んで薄いようなので、熱で歪みやすいハンダ付を用いないのは賢明な判断だと思いました。私ならこだわって無理矢理ハンダごてを当てているところです。(苦笑)
北東荷2 URL 2007/04/12(Thu)21:44:50 編集
Re:やはり。
北東荷2さん、こんにちは。

集電のアドバイス有難うございました。

>少し気になるのは旧機構の転がりの悪さですが、比較的短編成で活躍したキハ46ならあまり問題にならないとみましたが、いかがでしょうか。

ワタシが想定しているのも3輌編成なので、おっしゃるとおり多分大丈夫だと思います。

>それから側板組立ての方ですが、瞬間接着剤使用なのですね。
>あそこのエッチング板はFEELと並んで薄いようなので、熱で歪みやすいハンダ付を用いないのは賢明な判断だと思いました。私ならこだわって無理矢理ハンダごてを当てているところです。(苦笑)

「未完箱」内のFEELのキットと比べてみましたが、FEELのキットの方が板厚は薄いです。
作っている途中でも、このキットはハンダでも行けそうだとは思いました。でも説明書が瞬間接着剤を使用する前提で書かれていたので、迷うことなく接着剤で作業しました。
また真鍮板がFEELより厚かったとしても、コテを当てすぎて歪ませる自信があるのも使わなかった理由の一つです。
こうやって逃げているからいつまで経っても上達しないんですけどね。(苦笑)
【2007/04/13 17:00】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[11/21 ハル]
[01/23 北東荷2]
[07/01 クモハ32000]
[06/27 急行越前]
[06/25 クモハ32000]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
楓車輌
性別:
男性
趣味:
鉄道模型・町歩き
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]