忍者ブログ
鉄道模型工作と建物調査等の日報。 人生行き当たりばったり。 それでも何とかなってます。
[45] [29] [33] [43] [40] [39] [41] [38] [37] [36] [35]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RIMG1025.JPG皆様ご存知のとおり、TOMIXからキハ22が発売されることが決定しました。
当然、首都圏色も今後発売されるものとして(笑)、その同僚キハ46の製作を開始します。

ペアーハンズからもキットが出ており当方も購入しましたが、手に負えないと判断し売却。
その後イエロートレインのキハ46キットと、種車となるグリーンマックスのキハ45キットを購入し「未完箱」内に留置することはや5年。


今回工作するに当たり、基本的なアウトラインをここで発表しておきます。

1.非動力車
2.室内灯点灯
3.前尾照灯点灯(スイッチ付き)
4.車高調整(TOMIXのHG車に適合するように)
5.手摺の別体化

RIMG1026.JPGとりあえずは、「4.車高調整」と「2.室内灯点灯」・「3.前尾照灯点灯」を図るため、床下をチェックします。
まずは適当なGM台車とTNカプラーを床下にはめ、キハ56と車高を見てみます。

ピンボケですが、車高調整が1ミリ程度必要なことが判りました。



RIMG1027.JPG実は、車高調整は避けられないものと判断して、既にTOMIXのDT22を手に入れて車高下げ工事に備えています。しかし、この台車が新集電機構のもので、その新型集電シューが分売されていないことに気付いたのは今日のことでした。

さてさてどうしたものか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
次はキハ46ですか
キハ46ですか。キハ24とともに少数派形式で、“通”好みの選択ですね。
見たところ側板コンバージョンキットのようですが、基本はGM。ライト関係は少々手が掛かるのではないでしょうか。
私は以前GM電車キットでライト点灯化させたことがあるのですが、電車・気動車の場合ヘッド/テールライトの兼ね合いがスペース的に難しいので、当時商品設定があったKATOのライトケースASSYを使って何とか凌ぎました。

ただ、楓車輌さんのことですから、既に案は練ってあると踏みましたけど(ニヤリ)。

>新集電機構
この新集電~、台車枠は新旧共用ではありませんでした?
試しに手元の新集電機構車(485系)に旧集電シューと旧車輪を付けてみましたが、問題無い感じでしたよ。
北東荷2 URL 2007/04/06(Fri)22:32:26 編集
Re:次はキハ46ですか
北東荷2さん、こんばんは。

>見たところ側板コンバージョンキットのようですが、基本はGM。ライト関係は少々手が掛かるのではないでしょうか。
>私は以前GM電車キットでライト点灯化させたことがあるのですが、電車・気動車の場合ヘッド/テールライトの兼ね合いがスペース的に難しいので、当時商品設定があったKATOのライトケースASSYを使って何とか凌ぎました。

ご拝察のとおり照明関係は「非常に」手がかかりそうです。(苦笑)

>ただ、楓車輌さんのことですから、既に案は練ってあると踏みましたけど(ニヤリ)。

"人生行き当たりばったり"を標榜しているワタシ故、当然無策です。(キッパリ)
今日ちょっと、どんな風に加工しようかとキハ45キットのランナーからパーツを切り出して見ましたが、上手くいきそうな方法が見つからず、ここで製作を宣言したことを後悔しています。

>>新集電機構
>この新集電~、台車枠は新旧共用ではありませんでした?
>試しに手元の新集電機構車(485系)に旧集電シューと旧車輪を付けてみましたが、問題無い感じでしたよ。

「新」は全然違うと思い込んでいて、旧集電シューを試してませんでした。
やって見ます。
【2007/04/06 23:29】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[11/21 ハル]
[01/23 北東荷2]
[07/01 クモハ32000]
[06/27 急行越前]
[06/25 クモハ32000]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
楓車輌
性別:
男性
趣味:
鉄道模型・町歩き
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]